避暑地、軽井沢にいるような涼しさが魅力です。暮らしが変わる。涼しさ1番の家造りができます。 我孫子市(有)藤和工務店 
健康促進住宅 (有)藤和工務店 04-7184-6540  お問合せ  
トップページ  施工実績   お客様の声   会社案内 
   
 
 

避暑地に行かずして涼が得られる家がある!

 100%満足
 家中がどこも 高原の涼しさ


通気層が煙突効果で建物が熱くならないから

暮らし方が変わる。

テレビ東京【トレたま】で紹介されました。




たまる熱を逃がすと省エネ10%の削減につながります。





熱を煙突効果で逃がすと温度を下げ高原の家に格上げ。


爽やかな家を比較


エアコンで1〜2時間 温度・湿度を下げればもう避暑地同然。

朝までグッスリ眠れる 疲れを癒してくれる家に。


  
避暑のために訪れる土地。夏でも冷涼な気候である標高の高い地域や、緯度の高い地域が選ばれることが多い。 
 
茅葺きの家に入ってみるとその静けさにまず驚かされます。茅葺きのすぐれた断熱性は今さら語るまでもありませんが、それが通気性も兼ね備えている点を忘れてはなりません。現代のあらゆる建築材料と技術をもってしても茅葺きの持つ断熱性・保温性・雨仕舞・通気性・吸音性を兼ね備えた屋根をつくりあげることは並大抵ではありません。
一方で、最大の弱点は火事に弱いことで、延焼に対してはなすすべもなく大火になりやすいという点です
 
 体感温度の要素は

・内装材(壁、床、天井)の輻射温度、・空気の気温、空気の湿度、・気流(風力)、です。快不快を思うなら「輻射温度MRTを調整する」手段をお勧めします。
MRT方程式の求め方
体感温度の求め方を簡単な式で表すと、『体感温度=(室温+MRT)÷2』、となります。
エアコンで空気の温度が26℃になったとしても、MRTが8℃だと(26℃+8℃)÷2 となり、体感温度は17℃ということになります。

春になって周りのものが20℃ぐらいになると、気温が20℃あれば体感温度も20℃になります。同じ20℃で春は暖かいのに、冬では寒く感じるのはこのためです。


建築資材の輻射温度を夏下げる資材を、空間を確保することを考慮すればエアコンの要らない住空間が出来ます。

輻射熱暖房が有効なのは「ある程度の気密性が保たれた住宅」一般的に室内温度は15℃〜28℃が目安


輻射熱のある木と珪藻土は除湿作用もあり快適なわけ

夏は除湿対策です。

ロフトにあるエアコン1台で全館の(除湿)温度湿度を試してみました
 毎日計測している外気温度と一般の家と短時間エアコンで調整したモデルハウスとの温度湿度を 比較で見えるものは?   
  6月17日12時晴れ 6月18日12時晴れ      5時晴れ
 
   温度  湿度  温度  湿度 温度  湿度
 外気温度  27.3 61.6 30.9
 51.8 28.1
 59.6
 一般の家のLD
 27.2 63.5 30.4
 59.4 29.5
 59.3
モデルHのLD
 23.7  71.1 25.5
 72.0
23.3
 59.9
 モデルHの2階廊下  24.4  69.4 26.50  69.3 23.7
 61.1
 モデルHの小屋裏  25.0  67.5 27.6
 67.3 24.5
 60.9
 ※除湿して5時間後の温度と湿度の違いを見ました。モデルハウスではエアコン1台で短時間で温度調整するだけで、30℃以下か湿度60l以下にすれば避暑地にいるような快適空間になり朝までグッスリ熟睡できます(体感済み)表の赤字をご覧のように、外気温度が6,7度上がっても大丈夫です。
  

人体は「気温30度」からより暑く体感します。
気温が30℃以上の場合、湿度が10%多くなるほど、体感温度は約1℃高くなります。人は汗をかいて調整する仕組みを使っています。つまり、汗の蒸発が気化熱を奪って結果的に体温上昇を抑えることができるわけです。もし湿度が高かったらどうなるでしょう。汗の蒸発が起こりにくくなり体温を下げることができません。温度と同じくらい湿度が大切ということになりますね。

不快指数は温度と湿度の組み合わせで計算される指数で、以下の表が数値と感じ方の変換表です。

不快指数
感じ方
55以下
寒い
55〜60
肌寒い
60〜65
何も感じない
65〜70
快い
70〜75
暑くない
75〜80
やや暑い
80〜85
暑くて汗が出る
85以上
暑くてたまらない
 体の皮膚が快適な(衣服内気候)条件は
・温度33〜31℃。
・相対湿度60〜40%。
・気流40〜10cm以下、
参考までにです


家の中を流れる気流(高気密にして24時間計画換気で可能に)ていることが
人体の皮膚に影響していることも考慮しましょう。


 (有)藤和工務店 04-7184-6540 お問合せ
このページのトップに戻る